コンテンツへスキップ

記事: 現役大学生、欧州から日本のフェアトレードを考えるvol.5
フェアトレード普及の最適な方法? オランダ留学研究の成果

reports

現役大学生、欧州から日本のフェアトレードを考えるvol.5
フェアトレード普及の最適な方法? オランダ留学研究の成果

こんにちは、今回はオランダからの最後のレポートです。ということで、今まで私が留学していたサクシオン大学でのレポートの成果をご紹介したいと思います。

「フェアトレードを5年以内に普及させる最適な方法の確立」というタイトルで3人のオランダ人と一緒に研究を行いました。
オランダと日本のフェアトレード市場を比較研究し、日本のフェアトレード市場を向上させるために、何が提案できるかを考えました。

研究結果を簡潔に申し上げますと、スーパーマーケットでのフェアトレード製品の露出を増やすことが何よりも重要だということがわかりました 。前回の記事でもご紹介した通りオランダのスーパーマーケットではフェアトレード製品が当たり前に並べられています。むしろフェアトレード製品のないスーパーマーケットを見つける方が難しいでしょう。

私たちのレポートではなぜ普及しないか(why)。ということよりも、“どうすれば“普及していくか(how)。にフォーカスをおきました。
はじめに私たちはオランダ人と日本人の一般的な人口統計の比較から始めたのですが、政府関与(助成金) の有無、歴史的背景(欧州諸国の植民地支配による罪悪感)、 NPO/NGOの役割、活動などさまざまな相違を発見しました。
一方で販売チャネル、フェアトレード市場に類似点を発見することができたので、私たちは両国のマーケティング活動に注目することにしました。

“スーパーマーケットにおけるフェアトレード製品のシェアは2005年の段階で1%しかなかったものの、 ロビー活動(企業に積極的に働きかけること)をすることにより、15〜20%までシェアが増加したそうです。”(Fair Trade Originalへのインタビューから)

これは第3回の記事からの引用文ですが、20年前のオランダではスーパーマーケットでのフェアトレード製品が占める割合が大変低かったのです。
日本でも2004年から大手スーパー・イオンでフェアトレードチョコレートやコーヒーが販売されるようになりましたが、まだまだ品揃え、売り上げは限られています。

 

フェアトレーオリシ_ナルの売上比率 フェアトレーオリシ_ナルの売上比率

この図は、オランダのフェアトレードブランドの”Fair Trade Original”の販売形態による売上貢献率を示したものです。上から専門店、スーパーマーケット、卸売り、オンラインストアがあり、スーパーマーケットでの売り上げが大部分を占めていることがわかります。
(Special Storeとはピープルツリーのようなフェアトレード専門店のことです)

また私たちが行った質問紙調査によると、日本人は フェアトレードよりもオーガニックや食品の安全性に対する認知や購買意欲が高い傾向にあります。いずれも社会消費に共通する点があるので、それらの製品と関連付けをすることも売り上げ向上につながるのではないかとも考えました。

こうして20年前のオランダを見てみると、日本でも十分に普及の“伸びしろ”があることがわかりますよね。
またオランダでのフェアトレード普及の背景にはNPO/NGOによる消費者や企業への積極的な働きかけ、(広告を配ったりロビー活動をしたり)があります。この活動を見てみると、これには日本も学ぶところがあるなと思います。

例えば、年2回の大規模なフェアトレードプロモーションイベントでは、フェアトレード製品が購入可能な店舗一覧の冊子を配ります。
また、スーパーマーケットの担当者と面会しフェアトレードに関する意見交換もしています。

他にもリサーチを通して多くの発見をしましたが、ここでは書ききれないので、また別の機会にお伝えできればと思います。

 

現在はイギリスに到着し、フェアトレードファンデーションでのインターンシップ活動をしています。

フェアトレードファンデーション入り口 フェアトレードファンデーション入り口

ロント_ンの中心部ビクトリア駅 ロンドンの中心部ビクトリア駅

駅プラットホーム 駅プラットホーム

2月の下旬から3月にかけて「フェアトレードフォートナイト」と呼ばれる2週間にわたる大きなイベントが開催されるので、オフィスも忙しくしているようです。

 

私はSNS向けにプロモーション用のショートフィルムの作成を担当しており、楽しく刺激的な毎日を過ごしています。始めてからまだまだ日が浅いので、わからないことが多いですが、これから少しずつ理解して、可能な範囲でお伝えしていけたらと思います。また、イギリスのフェアトレード事情やオランダとの相違点などスーパーマーケットからの気づきがあれば併せてお伝えします。

フェアトレート_フォートナイトホ_スター

来月はフェアトレードフォートナイトの様子を写真に収めて、読者のみなさまも現場の雰囲気が味わえるように発信していこうと思います!