Q&A
よくある質問
ピープルツリーおよびグローバル・ヴィレッジにいただくご質問と回答を掲載しています。
疑問に思われたことがございましたら、このページに回答がないかご確認ください。
ピープルツリーのオンラインショップでの商品のご注文について
配送・送料について
お届け先一ヶ所あたりの商品代金合計が、12,000円(税込)以上の場合、送料無料になります。その金額に満たない場合は、全国一律で660円(税込)となります。配送に関しての詳細はご利用ガイドのページをご覧ください。
原則として、ご注文受付後、2~5営業日以内に出荷いたします。
なお、ご注文が混み合った場合には出荷が遅れることがございます。あらかじめご了承ください。
4~5営業日以降のお届け指定が可能です。
オンラインショップよりご注文の場合は、決算時に配達希望日をお選びください。ハガキ、またはファックスよりご注文の場合は、用紙の空いている箇所に希望配達日をご記入ください。
なお、ご注文が混み合っている場合や、商品の在庫状況によりご希望のお届け日に配達できない場合は、お客さまに個別にご連絡いたします。
承ります。配送先ご住所にお届け先のご住所を設定してください。
お支払い方法について
お電話、ファックス、またはハガキにてご注文された場合は、商品と一緒に振込用紙を同封いたしますので、郵便局/コンビニエンスストアにてお支払いください。初めてのご注文の場合は、代金引換でのお支払いとなります。
オンラインショップからご注文された場合は、クレジットカード決済または、代金引換でのお支払いとなります。詳しくは「ご利用ガイド」のページをご覧ください。
ピープルツリーの母体NGO「グローバル・ヴィレッジ」のサステイニングメンバー(年会費10,000円)にお申し込みいただくと、商品ご購入の際に10%割引となる特典がございます。
お申込みについては、グローバル・ヴィレッジのWebサイトをご覧いただくか、メールまたはお電話にてお問い合せください。
また、イベント等で商品を販売いただく場合に限り、商品を割引でご提供させていただいております。
詳しくは、「イベント販売」のページをご覧ください。
ラッピングについて
有料のギフトラッピングサービス(税込550円)がございます。
商品の値札を取り、ラッピングバッグに包んでメッセージカードとともにお届けいたします。
メッセージカードにはご希望のメッセージ(40文字以内)をプリントいたします。
ハガキやファックスでご注文の場合は、用紙の空いている箇所にメッセージを記載ください。
オンラインショップよりご注文の場合は、決算時に指定の記入欄にご希望のメッセージをご入力ください。
なお、ギフトラッピングサービスはご注文いただいた商品をまとめてお包みするサービスのため、商品の個別包装は承っておりません。
ご自身でラッピングをご希望される場合は、ラッピングセット(250円~400円)の販売も行っておりますので、よろしければご利用ください。詳しくは「ご利用ガイド」のページをご覧ください。
申し訳ございませんが、商品の個別包装は承っておりません。
商品の一部をラッピングされる場合は、ご自身で包装していただく「ラッピングセット」(250円~400円)がおすすめです。よろしければご利用ください。ご注文画面にてお選びいただけます。
ご注文後の内容変更、返品・交換について
オンラインショップではご注文完了後、ご注文内容やお届け先、お届け日時指定の変更などを承っておりません。
商品の交換は承ることができません。
商品の返品をご希望の場合は、商品到着後14日以内に、商品と同梱の「返品連絡票」に必要事項をご記入いただき、商品とともにご返送ください。お客さまのご都合による返品の場合、送料はお客さまのご負担とさせていただきます。返品をお受けできない場合もございますので、くわしくはこちらをご覧ください。
お客さまのお名前、ご住所、お電話番号、ご返品商品の詳細(商品番号と商品名)、返品理由、納品書または請求書に記載されているご注文番号をお手持ちの紙にご記入いただいき、商品に添付してご返送ください。返送先は「ご利用ガイド」をご覧ください。
そのほか
商品はすべて限定生産のため、完売になることがございます。ご注文商品の一部が完売の場合は、在庫のある商品のみお届けいたします。完売商品につきましては、ご注文商品お届けの際に同梱の「請求書、ならびに納品書の備考欄」に記載しております。
ご注文をいただく際に、備考欄や注文用紙の空欄に領収書ご希望の旨をご記入ください。
「お宛名」「但書き」のご指定がある場合は、ご希望の内容をご記載ください。
商品出荷後、別途郵送にてお送りいたします。
商品について
「ピープルツリー衣料品サイズについて」のページに詳しい説明がございます。ご参照ください。
商品の画像は、できる限り実際の商品に近づけた状態で掲載をしておりますが、
ご使用されているパソコンのモニタおよび携帯電話のメーカー・機種・画面設定等により、実際の商品の色と異なって見える場合がございます。予めご了承ください。
「リサイクルサリー」とはインドやバングラデシュ、ネパールの女性が身につける民族衣装「サリー」をアップサイクルした商品です。もとの「サリー」の布が持つ鮮やかな色彩や柄をなるべく活かして商品化していますので、つぎあてやしみのあるものもございます。
ピープルツリーのニット製品を生産したときに、余った毛糸を使った商品です。ニット製品を生産する際に毛糸を指定の色で染めますが、染めるための分量が決まっているため、どうしても色によって毛糸が余ってしまいます。その余った毛糸を活用しています。
出来上がったニット商品をほどいて再利用したものではありません。
これらの商品は、生地の色や柄、毛糸、ステッチの色が一点ずつ異なるため、さまざまな色柄でできあがります。これを「アソートカラー」と呼んでいます。カタログやオンラインショップに掲載されているイメージ例と異なりますが、どんな色柄が届くかは、おまかせください。
さまざまな色を取り混ぜて使用している商品です。ブルーやイエロー、レッドなど、一定のカラーイメージに限定できない商品を「マルチカラー」と呼んでいます。
「ご利用ガイド」をご参照ください。
商品はすべて限定生産となります。早期に完売し、追加入荷がない場合もございますので、ご了承ください。
途上国の生産者パートナーによってつくられた商品は、4~8週間ほどかけて陸路と船で日本に輸送しています。キズや汚れを防ぎ、安全にお客さまの手元に商品をお届けするため個別包装をしています。大半の商品はポリ袋で包装されており、可能な限り環境への負荷が最も低いポリプロピレン製の袋を手配するようにしています。また、破損の心配がある陶器などのワレモノ類はプチプチ等のプラスチック製梱包資材は使用せず、シュレッダー古紙で包んで箱詰めしています。
私どもは、オーガニックコットンやシルクをはじめ自然素材にこだわった商品を展開し、梱包もできるだけシンプルにするよう心がけておりますが、ポリ袋の使用については、大切な商品を保護するという背景がありますことをご理解いただけますと幸いです。
メールマガジン、メンバー登録などについて
メールマガジンについて
各メールマガジン末尾の配信停止手続きのリンクから配信停止手続きを行った上で、新しいメールアドレスでメールマガジン購読の登録をしてください。
各メールマガジンの末尾に、配信停止手続きのサイトリンクをお知らせしています。
オンラインショップのメンバー登録について
会費はかかりません。無料でご登録いただけます。
会員登録の解除、退会をご希望の方は、メールまたはお電話、ファックスにて、退会ご希望の旨とご登録のお名前、ご住所、お電話番号をお知らせください。退会手続きは弊社3営業日以内に行い、手続き完了のお知らせをお送りいたします。手続きが完了するまでの期間にメールマガジンなどのお知らせが届く可能性がございますが、ご容赦ください。
直営店の会員カードのご利用は、直営店のみでご利用いただける特典です。通信販売ではポイントをご利用いただいたり、ポイントを加算することができませんので、ご了承ください。
フェアトレード、ピープルツリー/グローバル・ヴィレッジの事業について
フェアトレードについて
一般社団法人日本フェアトレード・フォーラム(旧フェアトレードタウン・ジャパン)が2015年7月に実施したインターネット調査では、「フェアトレード」という言葉を見聞きした事がある人は54.2%、意味を知っている人は29.3%という結果でした。(プレスリリースはこちら)
それぞれの国や生産者団体、各生産者の状況によって変化はさまざまですが、1日1度だった食事が3度とれるようになったり、今まで一家5人がひとつの部屋で寝ていたのが、より広い住宅を借りられるようになったという家族もいます。また、子どもを学校に通わせることができるようになったり、将来に備えて貯蓄ができるようになった人など、これまでになかった生活の変化が起きています。
さらに重要なことには、自らの力で生計をたてることによって、生産者はお金では買えない強い自尊心や自信、誇りを得ることができます。これまで性別やカースト制の名残である階級、民族、身体の障がいなどを理由に差別を受け、権利を否定されてきた人びとが、社会や家庭の中で力を得ることができるのです。
フェアトレードは、手仕事やオーガニック農法を重んじ、自然資源を持続可能な方法で使用します。大資本による大規模な機械設備や石油に依存しない生産方法を支援することで、CO2排出量の削減を目指しています。また、長期的な取引を約束することで、生産者パートナーも環境にやさしい生産のための設備投資などをすることができるのです。
このような取り組みは、生産地のみならず世界中で環境への意識を高める役割も果たしています。さらにフェアトレードは、それぞれの国や地域で自分たちの製品の市場をつくり、持続可能な経済システムと地域発展を実現することをサポートします。
農産物などは、日本で手に入りにくい製品の取引を基本としており、生産国だけではなく輸入国における産業の持続可能性にも配慮しています。
まず、フェアトレードは貿易の仕組みのひとつであって、寄付金ではないことをご理解ください。
そのため、生産などに必要なコストを除いた全ての金額が、生産者に手渡されるわけではありません。
「商品の価格のうち、○円相当が生産者の手に渡る」という回答をすぐに出すのは、とても難しいです。
また、生産者の手に直接渡す賃金だけではなく、生産者が安心して働き続けられるための生活および労働環境環境の改善(安全な職場環境を整備し、出稼ぎへ出ることなく自分の町や村で働くことができ、地域に医療所をつくり、子どもを学校へ通わせられるなど)も、フェアトレードがもたらす恩恵です。
生産者団体との間で製品の買い取り価格を決める際、最も基本的なことは「双方の合意によって決定する」ことです。生産者団体から原料価格や賃金、団体や社会プロジェクトの運営に必要なコストを反映した価格を提示してもらい、双方が納得した上で決定します。提示された価格が高すぎて販売が難しいと判断した場合、交渉をすることもあります。その際には、原料費や作業費の内訳まで精査し、コストダウンがはかれるよう率直に相談します。
これらは一般の取引と変わらないように思えるかもしれませんが、途上国の小規模農家や手工芸品の職人たちは、立場が弱いために一方的に買い叩かれ、価格決定に参加できないケースが多いのです。そのような生産者と対等なパートナーシップで取引をすることが、フェアトレードの使命のひとつです。
【ピープルツリーの場合】ピープルツリーの衣料品や雑貨の場合、生産者団体に支払われている額(原料費、生産者の賃金、現地での輸送費等含む)が商品価格(小売価格)に占める比率は約15%です。
これとは別に、ピープルツリーが約10%を商品開発や品質管理のサポートなど生産者の技術向上のために使っています。
さらに輸入時の関税や物流費、販売のための経費がかかります。
フェアトレードでは1種類の商品についての生産数が少ないことが多いため、コストが割高になることもあります。生産者団体に支払われている額の占める比率の高低は、必ずしもフェアであるかどうかの判断基準にはなりません。大切なことは、製品をつくっている生産者が、その仕事で得られる収入によって生活の向上がはかられているかです。
ピープルツリーでは、スタッフが定期的に現地を訪れて、生産者の人びとの生活状況についてヒアリングを行っています。これまでのヒアリングによれば、ピープルツリーの発注によって得られる収入は、現地で同程度の仕事をする場合に比べて、1.3倍から2倍程度であることが明らかになっています。
また、地域によっては、地元に収入の機会がほとんどなく、都市に出稼ぎに行かざるを得ない村で、フェアトレードのプロジェクトが新たな収入の機会を生み出しているケースもあります。
賃金を渡すタイミングも通常の貿易とは異なります。
フェアトレードのものづくりはすべて手作りで製作に長い時間がかかります。
そのため、ピープルツリーが商品を生産者団体にオーダーした時点で、材料の購入や生産者への賃金の支払いに充てるために、代金の半額を前払いしています。
※ WFTOで定められた「フェアトレードの10の指針 (10 Principles of Fair Trade)」もご参照ください。
申し訳ございませんが、お断りさせていただいております。同様のお申し出が非常に多く、限られた人員で事業を行っているので、個別のご訪問の対応が難しいためです。
活動・事業内容や設立の経緯、フェアトレードの一般的な情報についてはピープル・ツリーのウェブサイトにあるフェアトレードの説明等の関連ページやグローバル・ヴィレッジのウェブサイト等をご参照ください。
それらを参照いただいた上、ほかのご質問等がございましたら、できるだけ具体的に質問内容を箇条書きにし、メールでお送りいただければ、可能な限り対応いたします。
しかし多くのお問い合わせをいただくため、返答に時間がかかる場合や、すべて対応できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
また、グローバル・ヴィレッジ/ピープルツリーでは年に不定期に、フェアトレードの生産者を招いたり、フェアトレードや関するテーマでセミナーを行ったりしております。
イベント情報をご確認の上、ぜひご参加ください。イベント情報はこちら。
同様のお申し出が非常に多いため、個人の研究目的のアンケートについてはお断りしております。ピープル・ツリー/グローバル・ヴィレッジのウェブサイトやカタログ、発行している書籍の情報などをご参照ください。
また、不定期で開催しているフェアトレードについてのワークショップやイベントでは、参加者のみなさんからの質問にお答えしています。
イベント情報をご確認の上、ぜひご参加ください。イベント情報はこちら。
ピープルツリー/グローバル・ヴィレッジの活動について
グローバル・ヴィレッジのウェブサイトの「グローバル・ヴィレッジ」のページでご紹介しております。2項目目の「グローバル・ヴィレッジとピープルツリー」をご覧ください。
環境と貧困問題について情報提供と啓発活動を行い、人と地球にやさしい貿易「フェアトレード」を推進しています。フェアトレードのパートナーである、途上国の現地生産者への技術支援・生産者来日市場体験プログラムを実施し、キャパシティビルディングを行っています。
また、現地の生産者団体やパートナーNGOを通して地域開発プログラム(学校運営など)を支援しています。
グローバル・ヴィレッジの活動は、主に会員の皆さまからの会費と寄付で成り立っており、ピープルツリー商品の売り上げを収入とするフェアトレードカンパニー株式会社とは別会計です。
詳しくはグローバル・ヴィレッジの年次報告書をご覧ください。
ピープルツリー/グローバル・ヴィレッジへの参加について
グローバル・ヴィレッジ単体としては現在、スタッフの採用を行っておりません。
フェアトレード事業部門のピープルツリー(フェアトレードカンパニー株式会社)では、不定期で求人募集をすることがあります。
募集情報はこちらに掲載するほか、メールマガジンでもお知らせします。
また、新卒採用についてのお問い合わせもいただきますが、ピープルツリーでは原則として新卒者の採用は行なっておりません。募集にあたっては即戦力となる経験者を優先しており、最低でも2年程度の実務経験を条件としております。
グローバル・ヴィレッジのフェアトレード事業部門のピープルツリー(フェアトレードカンパニー株式会社)では、定期的にインターンの受け入れを行っています。 また、事務所や店舗での作業やイベント運営の補助等でボランティアの方に力を貸していただいています。
インターンシップ/ボランティアの内容・詳細等に関しては、求人情報よりご確認ください。
ボランティア活動とは別に、ボランティアのメンバーによる自主活動の定例ミーティングを月1回程度行っています。こちらにご興味をお持ちの方はボランティア登録時にお知らせいただけましたらお取次ぎいたします。
※ピープルツリー/グローバル・ヴィレッジでは海外支援先でのインターン/ボランティアの取次や紹介等は行っていません。
ありがとうございます。グローバル・ヴィレッジには現在、サスティニング・メンバー(年会費10,000円、ピープルツリー商品の10%割引の特典あり)とサポーティング・メンバー(年会費5,000円)と法人会員(年会費100,000円、ピープルツリー商品の10%割引の特典あり)の3種類のメンバーシップがあります。会員の方には、お手元に年3回の「ピープルツリー」カタログをお届けいたします。グローバル・ヴィレッジではフェアトレードのお買いものに加えて、生産者の技術支援やフェアトレードの普及啓発活動などをより一層支援していただく会員の方を随時募集中です。 お申し込みの詳細はこちら。
現地の受け入れ側の事情などもあり、2017年現在、広く参加者を募ってのスタディツアーは行っておりません。
その他、よくあるお問い合わせ
まず、ピープルツリーから生産者団体へは、セールかどうかにかかわらず、同じ価格が支払われ、サポートが届きます。
生産者団体への継続的な発注のためには、責任を持って商品を販売することが不可欠です。フェアトレードのものづくりはすべて手作りのため、長い時間がかかります。商品を生産者団体にオーダーした時点で、材料の購入や生産者への賃金の支払いに充てるために、代金の半額を前払いしています。
前払いや技術支援などのサポートを可能にし、さらに多くの仕事の機会をつくり出すには、実際にフェアトレード商品を選び、購入してくださるお客さまの支援が不可欠です。
ピープルツリーのセールでは、フェアトレードのお買いものをしやすいように、季節に合わせて商品の価格を下げてご案内しています。
フェアトレードの商品を買っていただくことが、生産者への技術支援やコミュニティでのプロジェクトを支えることに直接つながります。ぜひ、お買いもので生産者を支援していただけましたら幸いです。
グローバル・ヴィレッジのフェアトレード普及推進活動の一環として、イベントでの講演や授業の依頼をお受けしています。講演にあたってはフェアトレード普及活動のための資金とするため、講師料を申し受けております。講演料はイベントの内容、時間、対象人数、入場料の有無などによって変わりますので、まずはこちら(Wordファイル)のフォームに必要事項をご記入の上、info[a]globalvillage.or.jp([a]を@に変えて送信してください)までお送りください。
繁忙期などで対応できない場合もありますので、ご了承ください。
下記アドレス宛てに、リンク先とリンクボタンに載せる案内文をお知らせください。
折り返しご連絡いたします。
web[a]peopletree.co.jp ([a]を@に変えて送信してください)
申し訳ありませんが、一般の個人や団体が生産者団体を訪問したいというご希望については、一切お断りしております。
というのも、訪問者の受け入れは先方団体にとっては大きな負担となるからです。
生産者団体の多くの場合、英語を話せるスタッフは少ないです。 数少ないスタッフが、現場の生産者とのやりとりや生産管理、輸出の手配まで幅広く仕事をしております。
そのため、一般の見学者を受け入れると、通常の業務に支障が滞る可能性があります。 どうかご理解をいただければと思います。
生産者団体についての情報はピープルツリーのウェブサイトやカタログにて発信していきます。
レンタルセットの無料貸出は現在ご用意しておらず、原則お断りしております。ご了承ください。
「イベント販売」をご利用ください。学園祭やバザーなど、イベントでの販売に限り、さまざまな特典をお付けして商品をご注文いただける仕組みです。
※委託ではなく、買い取りです。予めご了承ください。
同様の引き合いを数多くいただいておりますが、、私どもは現在支援している団体への発注を絶やさないことを最優先としているため、新たな取引を始めるとすれば、既存の団体とバッティングせず、また日本市場である程度の継続的な需要が見込める新商品に限っております。
支援を必要とする人びとが世界中にまだたくさんいる一方で、私たち一団体で支援できるキャパシティは限られており、既存のパートナーへの責任も果たさなければならないという事情をご理解いただければ幸いです。
また、ピープルツリーでは生産者パートナー団体とともに開発したオリジナル商品を輸入・販売することを基本としているため、日本の他団体で開発・輸入された商品の販売代行は原則として行っておりません。
残念ながら、そうしたコンサルティング事業は行っておりません。
輸入に関する基礎的な知識が必要であれば、ミプロ(対日貿易投資交流促進協会)などで、輸入手続に関するセミナーや、小口輸入を考える個人へのアドバイスを行っているようですので、参考にされてはいかがでしょうか。ミプロではフェアトレード事業についてのセミナーなども開催されています。
イベントへの協賛金や広告の出稿についてはすべてお断りしております。しかし、フェアトレードの普及に貢献するイベントについては、ウェブサイトのリンク等、告知面でご協力できる場合もあります。
pr[a]peopletree.co.jp ([a]を@に変えて送信してください)
まで企画書を添えてお問い合わせください。
ありがとうございます。ぜひ、ピープルツリー共同創設者のサフィア・ミニーの著書を手にとってください。フェアトレード事業をはじめた経緯は、サフィア・ミニーの自叙伝 『おしゃれなエコが世界を救う~女社長のフェアトレード奮闘記』にて詳しく紹介しています。